2013年11月20日
第5回エコフォトコンテスト!!受賞者決定!!
皆さま 大変お待たせしました
第5回エコフォトコンテスト「みどりのカーテン部門」「打ち水部門」「キャンドルナイト部門」の受賞者が決定しました
ご存知ない方のために説明しますと。。。
このエコフォトコンテストは、生活の中にあるエコ活動を共有し 環境に対する意識を相互に高めることを目的として、私たち温暖化防止ネットが毎年開催しており、今年で5回目です
「2013さが環境フェスティバル」で来場者の方に投票していただいた結果、それぞれの部門で最優秀賞、優秀賞、センター賞の受賞者が決まりましたので お知らせいたします
「みどりのカーテン部門」

「打ち水部門」

「キャンドルナイト部門」

受賞された皆さま、おめでとうございます
ホームページでも紹介していますので ご覧ください
http://ondanka-boushi.net/sub/obn_torikumi/eco_photo/eco_photo_kekka.html
応募してくださった皆さま
投票してくださった皆さま
本当にありがとうございました
来年もまたエコフォトコンテストを開催する場合は、ホームページかブログなどでお知らせしますので、その際はぜひご応募くださいね


第5回エコフォトコンテスト「みどりのカーテン部門」「打ち水部門」「キャンドルナイト部門」の受賞者が決定しました

ご存知ない方のために説明しますと。。。
このエコフォトコンテストは、生活の中にあるエコ活動を共有し 環境に対する意識を相互に高めることを目的として、私たち温暖化防止ネットが毎年開催しており、今年で5回目です

「2013さが環境フェスティバル」で来場者の方に投票していただいた結果、それぞれの部門で最優秀賞、優秀賞、センター賞の受賞者が決まりましたので お知らせいたします

「みどりのカーテン部門」
「打ち水部門」
「キャンドルナイト部門」
受賞された皆さま、おめでとうございます

ホームページでも紹介していますので ご覧ください

http://ondanka-boushi.net/sub/obn_torikumi/eco_photo/eco_photo_kekka.html
応募してくださった皆さま
投票してくださった皆さま
本当にありがとうございました

来年もまたエコフォトコンテストを開催する場合は、ホームページかブログなどでお知らせしますので、その際はぜひご応募くださいね


お問合せ
特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
住所 佐賀県佐賀市呉服元町2-30
℡ 0952-37-9192
特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
住所 佐賀県佐賀市呉服元町2-30
℡ 0952-37-9192
2013年10月23日
第5回エコフォトコンテスト!!
皆さまこんにちは
今週の
「2013さが環境フェスティバル」が待ち遠しいですね♪
温暖化防止ネットブースでは、
「第5回 エコフォトコンテスト」を行いますよぉ~

26日(土)と27日(日)の二日間あります☆
今年のご応募は
「みどりのカーテン部門」が30作品
「打ち水部門」が10作品
「キャンドルナイト部門」が11作品あり、なんと総数51作品です

皆さまの投票で最優秀賞(5000円)1点、優秀賞(3000円)1点、入選(2000円)3点が決定しますので、ぜひ投票をお願いしますね
なお賞品は上記金額相当の図書カードとなっております
ご応募された方、お楽しみに
ちなみに、去年『賞』をとられた方の作品をご紹介しますね
『みどりのカーテン部門』

『打ち水部門』

『キャンドルナイト部門』

他にも、たのしいイベントが盛りだくさんですよ♪
子どもから大人まで、みんなで楽しめる企画満載の
「2013さが環境フェスティバル」
日時:10月26(土)、27 (日) 10:00~16:00
場所:佐賀県立森林公園
遊びに来てくださいね!!
お待ちしております
≪お問い合わせ先≫
さが環境コラボ事務局:特定非営利活動法人温暖化防止ネット
佐賀県佐賀市呉服元町2-30
TEL:0952-37-9192

「2013さが環境フェスティバル」が待ち遠しいですね♪
温暖化防止ネットブースでは、
「第5回 エコフォトコンテスト」を行いますよぉ~


26日(土)と27日(日)の二日間あります☆
今年のご応募は





皆さまの投票で最優秀賞(5000円)1点、優秀賞(3000円)1点、入選(2000円)3点が決定しますので、ぜひ投票をお願いしますね



ご応募された方、お楽しみに

ちなみに、去年『賞』をとられた方の作品をご紹介しますね

『みどりのカーテン部門』

『打ち水部門』

『キャンドルナイト部門』

他にも、たのしいイベントが盛りだくさんですよ♪
子どもから大人まで、みんなで楽しめる企画満載の
「2013さが環境フェスティバル」
日時:10月26(土)、27 (日) 10:00~16:00
場所:佐賀県立森林公園
遊びに来てくださいね!!
お待ちしております

≪お問い合わせ先≫
さが環境コラボ事務局:特定非営利活動法人温暖化防止ネット
佐賀県佐賀市呉服元町2-30
TEL:0952-37-9192
2013年10月11日
2013さが環境フェスティバル開催!!
温暖化防止ネットの武廣です。
今日は…重大ニュースが…
じ・つ・は…!!
2013さが環境フェスティバルを開催します
期間:10月26日(土)、27日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00
会場:佐賀県立森林公園(佐賀県佐賀市久保田町大字徳万)
入場無料!!
イベントには環境に関する団体や企業の方々が出展されていますよ。
出展内容は、佐賀県産の食べ物を使った料理の販売、環境技術の紹介、自然の物を使った工作、リサイクルに関する内容の出展、エコプレゼンテーションなどいろいろありますよ。楽しそうですね。

※写真は去年の様子です
<当法人の出展内容>
①エコフォトコンテスト…皆さん是非清き一票を!!3部門あります。部門別に一つずつ好きな作品を選んでみてくださいね。
②エコクイズラリー…イベント会場内の6か所にクイズが隠されてるよ。地図を頼りにクイズを探し解答してみてね。参加賞があるよ。
③佐賀県地球温暖化防止活動推進センターコーナー…家庭でできる身近なエコや窓、照明に関するエコなどいろんな情報が手に入るぞ!

※写真は去年の様子です
その他の催しでは
26日(土)9:45分からはオープニングイベント!よさこい「舞麗men」他
「よさこい」ってすごくかっこいいですよね。あの音楽がまたいいんですよね!!朝から盛り上がりそうです。
27日(日)の7:30~9:00はバルーン搭乗体験。
受付:本部テント(球場入口)
料金:お一人様100円(小学生以上)
この催しは子ども達に人気で毎年列ができるそうですよ。
私も優雅にバルーンに乗って風と戯れたいですね~。
27日(日)の10:00~11:00は公園クリーン大作戦。
皆さんで森林公園とその周辺を清掃しませんか?
申し込み受付中!!
もちろん、当日参加もOKですよ
申し込み書はこちら↓

<同時開催>
九電工フェア
2013土木フェア
佐賀県ベンチャー交流ネットワーク
にこにこさがしウォーク2013
犬のしつけ方教室
皆さん是非足をお運びください。
≪お問い合わせ先≫
さが環境コラボ事務局:特定非営利活動法人温暖化防止ネット
佐賀県佐賀市呉服元町2-30
TEL:0952-37-9192
今日は…重大ニュースが…
じ・つ・は…!!
2013さが環境フェスティバルを開催します

期間:10月26日(土)、27日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00
会場:佐賀県立森林公園(佐賀県佐賀市久保田町大字徳万)
入場無料!!
イベントには環境に関する団体や企業の方々が出展されていますよ。
出展内容は、佐賀県産の食べ物を使った料理の販売、環境技術の紹介、自然の物を使った工作、リサイクルに関する内容の出展、エコプレゼンテーションなどいろいろありますよ。楽しそうですね。
※写真は去年の様子です
<当法人の出展内容>
①エコフォトコンテスト…皆さん是非清き一票を!!3部門あります。部門別に一つずつ好きな作品を選んでみてくださいね。
②エコクイズラリー…イベント会場内の6か所にクイズが隠されてるよ。地図を頼りにクイズを探し解答してみてね。参加賞があるよ。
③佐賀県地球温暖化防止活動推進センターコーナー…家庭でできる身近なエコや窓、照明に関するエコなどいろんな情報が手に入るぞ!
※写真は去年の様子です
その他の催しでは
26日(土)9:45分からはオープニングイベント!よさこい「舞麗men」他
「よさこい」ってすごくかっこいいですよね。あの音楽がまたいいんですよね!!朝から盛り上がりそうです。
27日(日)の7:30~9:00はバルーン搭乗体験。
受付:本部テント(球場入口)
料金:お一人様100円(小学生以上)
この催しは子ども達に人気で毎年列ができるそうですよ。
私も優雅にバルーンに乗って風と戯れたいですね~。
27日(日)の10:00~11:00は公園クリーン大作戦。
皆さんで森林公園とその周辺を清掃しませんか?
申し込み受付中!!
もちろん、当日参加もOKですよ

申し込み書はこちら↓

<同時開催>
九電工フェア
2013土木フェア
佐賀県ベンチャー交流ネットワーク
にこにこさがしウォーク2013
犬のしつけ方教室
皆さん是非足をお運びください。
≪お問い合わせ先≫
さが環境コラボ事務局:特定非営利活動法人温暖化防止ネット
佐賀県佐賀市呉服元町2-30
TEL:0952-37-9192
タグ :イベント 環境 フェス 10月