スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年05月31日

みどりのカーテン講習会を行いました。

みなさんこんにちは♪朝晩まだ涼しい今日この頃ですね。

先日、5月29日(火)に「みどりのカーテン講習会」を森林公園で行いました。





近頃みどりのカーテンへの関心が高く、定員50名だったのですがそれを超える沢山のお問合せがあり、講習会は大賑わいでした。



講習会はみどりのカーテンの作り方からポイントアドバイス、質疑応答などでみなさんとても熱心に聞かれていました。



事前予約の方にはゴーヤの苗をプレゼントさせていただきました、(事前申し込みされてなかった方には苗をプレゼントできず申し訳ありません)大きなみどりのカーテンを育ててほしいですね♪







その翌日、5月30日は東与賀公民館が5月~8月まで様々な環境に関連したテーマで開催してるエコ教室でも「みどりのカーテン講習会」を行いました。




参加者は東与賀町民の方々で約20名の方に参加していただきました。



東与賀公民館では公民館南側に大きく張られたネットの下に講習会に参加された皆さんでゴーヤの苗を植えました。





苗を植えた後、乾燥を防ぐため上から藁をかけてありました。昔からの知恵は素晴らしいですね♪











みどりのカーテン実演のあとは、電気自動車の試乗会「一万人ローラー試乗会」を開催しました。



皆さん興味津々で、沢山の方に乗っていただき電気自動車の静かさ、快適さを実感していただきました。



今後も「みどりのカーテン講習会」、「一万人ローラー試乗会」を各地で開催しますので皆さんの参加お待ちしております♪





次回の申し込み可能なみどりのカーテン講習会

6月15日(金)10:30~
会場は鳥栖市民活動センター鳥栖店ですbud
定員50名なのでお早めに。
参加された方にはゴーヤ2苗プレゼントします。

6月24日(日)①11:00~②14:00~
会場はショッピングプラザセリオ(小城市牛津町)ですbud
各回100名限定ですので、お早めにお申し込みください。
もちろん、参加された方にはゴーヤ2苗をプレゼントします。

当日、10:00からは、当法人の小城事業所の開設を記念して
オープニングイベントを開催します!!
ぜひ、ご参加くださいup


お申込み、お問い合わせは下記まで↓
特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
☎   0952-37-9192
FAX 0952-37-9445




  

Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 18:01Comments(0)みどりのカーテン

2012年05月30日

2012地球温暖化防止展in東京ビッグサイト

こんにちは。

近頃、めっきり夏日になりましたね。

今回、5月22日(火)~25日(金)まで行われていた2012地球温暖化防止展2012NEW環境展へ行ってきました。

場所は東京ビッグサイト東1~6ホールで大々的に行われており、来場者は
22日が、約26000人
23日が、約38000人
24日が、約52000人
25日が、約45000人
合計、約162000人もの人が集まる大規模なイベントでした。





最初に、地球温暖化防止全国ネット(全国地球温暖化防止活動推進センター)のブースを見学させていただきました。



ブースにはうちエコ診断の節電、節エネなどの情報がビッシリと展示してありました。





地球温暖化防止全国ネットが推薦する、参加型教材ツール「イイネすごろく」は、遊びの中から身近な環境問題を学べる素晴らしいものでした。




今後、温暖化防止ネットでも「イイネすごろく」を活用しCO2削減生活を広めていきたいと思います。

その他、たくさんの企業がブースを設けていましたので一部を紹介したいと思います。

〇東鉄工業株式会社
壁面緑化(EGD工法)

屋根でも壁でもみどりを育てることができ、一部から水を流すことで全体に浸透する優れものでした。

〇株式会社岩井化成

家庭や、工場から出るビニールゴミを加工し、地元専用のゴミ袋にリサイクルしたり、工場オリジナルのビニール袋に作り変える地元に密着した企業でした。

〇福岡県リサイクル総合研究センター

とてもユニークな「福岡とん骨粉」は、豚骨ガラを肥料にしたリサイクル品です。
その他にも、ペットボトルのキャップをクリアホルダーにリサイクルするなど様々な製品がありました。

環境に配慮した素晴らしい企業が勢揃いの会場でした。
温暖化防止ネットも佐賀県の温暖化防止活動にもっともっと貢献して行きたいと思います。




  

Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 17:21Comments(0)

2012年05月28日

今年度も「エコびより」始まるよ~!


5月23日(水)は、今年度第1回となる「エコびより」の撮影日でした。 「ひのひかり智さん・本山さん」楽しそうですねsign02



今年も暑い夏になりそうな予感sign03
夏に備えて節電について、ひのひかり智さん&本山さんと勉強しましょうdash

 

 息ぴったりですね。sign03

 



撮影場所のお宅の庭にも、緑のカーテンが設置してありましたよ。

今回も楽しく無事に撮影は終了しました!!

日(月)から佐賀県内のケーブルテレビ各局tv2で放送します。

是非皆様見てくださいね。paper



お問い合わせなどあればこちらまで↓↓↓
特定非営利活動法人 温暖化防止ネット  ☎0952-37-9192


  


Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 17:34Comments(0)エコびより