2012年06月01日
お花のブローチ完成
昨日は、温暖化防止ネットのみんなで、エコ工作
新聞紙でお花のブローチ(コサージュ)とエコバックを作りました
ブローチ作りは、みんな細かい作業を黙々と真剣になって作ってました
新
聞紙で出来ているとは思えない、新聞のお花が満開
エコバック作りはバックの表紙選びが楽しみで、いろんな柄が楽しめる
英字新聞で作れば、オシャレに、お買いもの用に使えま~す
早速、わたしは外回り用バックとして使うことにしました

これから、温暖化防止ネットでは、新聞紙でつくるコサージュ、エコバック作り教室を開催していきます
6月は、
6月27日(水) 東与賀公民館において新聞紙でコサージュ作り教室

温暖化防止ネット6月最初のイベントは、
6月3日(日) 10:00~16:00 一万人ローラー試乗会 in 大和中央公園 花しょうぶ園
花しょうぶを見て、電気自動車に乗ってみませんか
問い合わせ先: 特定非営利法人 温暖化防止ネット
TEL 0952-37-9192



ブローチ作りは、みんな細かい作業を黙々と真剣になって作ってました

新

聞紙で出来ているとは思えない、新聞のお花が満開

エコバック作りはバックの表紙選びが楽しみで、いろんな柄が楽しめる

英字新聞で作れば、オシャレに、お買いもの用に使えま~す
早速、わたしは外回り用バックとして使うことにしました


これから、温暖化防止ネットでは、新聞紙でつくるコサージュ、エコバック作り教室を開催していきます

6月は、
6月27日(水) 東与賀公民館において新聞紙でコサージュ作り教室


温暖化防止ネット6月最初のイベントは、
6月3日(日) 10:00~16:00 一万人ローラー試乗会 in 大和中央公園 花しょうぶ園
花しょうぶを見て、電気自動車に乗ってみませんか

問い合わせ先: 特定非営利法人 温暖化防止ネット
TEL 0952-37-9192
2010年08月20日
はがき作りに挑戦!!
こんにちは(・▽・)
暑い日が続きますね~。
そんな暑いことも忘れるくらい楽しかったイベントを
昨日、森林公園内にある記念館にて開催しました♪♪

その名も
『環境工作教室』
前にも何度かブログでも紹介した
牛乳パックではがき・しおりを作るイベントです★
ここでは、牛乳パックのフィルムをはがしたり
ミキサーにかけたりすることができる体験コーナーの他に

色つきパルプ(青とピンク)

おし花

いろんなワクで作ってみようコーナーなど
さまざまなコーナーで、自分だけのはがきが作れるように
工夫してみました(^^)

講座が始まるとみなさん真剣です!
最初は一つひとつ確認をしながら作っていましたが
一度習うと、自分だけのはがきを作ろうと
おし花コーナーや色つきパルプなどで楽しく作ってくれました(-▽-)

子供たちには
ミキサーなどの体験コーナーが人気でしたよ♪
実はこの記念館、、、
冷房がなかったのですが
暑さを吹き飛ばすくらいの笑顔で
「楽しい!!!」
とみなさんに言っていただいたことが
私たちの何より嬉しい言葉でした(・v・)

完成した可愛い、自分オリジナルのはがき。。。
みなさんどのように使うのでしょうか(^^)
お越しいただいた皆様
本当にありがとうございました★
暑い日が続きますね~。
そんな暑いことも忘れるくらい楽しかったイベントを
昨日、森林公園内にある記念館にて開催しました♪♪

その名も
『環境工作教室』
前にも何度かブログでも紹介した
牛乳パックではがき・しおりを作るイベントです★
ここでは、牛乳パックのフィルムをはがしたり
ミキサーにかけたりすることができる体験コーナーの他に

色つきパルプ(青とピンク)

おし花

いろんなワクで作ってみようコーナーなど
さまざまなコーナーで、自分だけのはがきが作れるように
工夫してみました(^^)

講座が始まるとみなさん真剣です!
最初は一つひとつ確認をしながら作っていましたが
一度習うと、自分だけのはがきを作ろうと
おし花コーナーや色つきパルプなどで楽しく作ってくれました(-▽-)

子供たちには
ミキサーなどの体験コーナーが人気でしたよ♪
実はこの記念館、、、
冷房がなかったのですが
暑さを吹き飛ばすくらいの笑顔で
「楽しい!!!」
とみなさんに言っていただいたことが
私たちの何より嬉しい言葉でした(・v・)

完成した可愛い、自分オリジナルのはがき。。。
みなさんどのように使うのでしょうか(^^)
お越しいただいた皆様
本当にありがとうございました★
2010年08月18日
夏休みエコエコ作品☆彡
こんにちは(・▽・)
ちょっとお久しぶりです(-ω-)
お盆も過ぎたというのに暑い日が続きますね~
本日、午前中に佐賀市の日新公民館にて子どもたちと一緒に
「エコバッグ作り」をしてきました!
これは佐賀市が小・中学生を対象に行なっている、
環境に関する作品展「夏のエコエコ作品展」マイバッグ部門へ募集するために開かれたものです
小学校低学年はマイバッグプリントデザイン、高学年・中学生はマイバッグを手作りしました。
この作品展の詳しいことは佐賀市のHPをご覧下さい
マイバッグは新聞紙を使って作りました(^⊇^)
プリントデザインも「自然や環境」という難しいテーマのなか、
みんな一生懸命考えて描いていました
新聞紙エコバックはとても好評で、「すごい!」「お家でも作ろう!」というお声を頂いて
私たちも嬉しい限りでした(≧▽≦)
みなさんも是非新聞紙でエコバックをつくってみませんか?
新聞紙エコバックは紙類をリサイクルとして出す際に入れ物としても使えますよ
みんなの宿題のお手伝いになれたかな~(>ω<)