スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年01月28日

各会場にて回収します★

こんにちは(・▽・)

最近お話している



『水素燃料電池自動車試乗会』




『使用済みカイロ』
がこの度コラボすることになり



水素燃料電池自動車試乗会の各会場において
使用済みカイロを回収することになりました!


この試乗会は水素燃料電池自動車ミニ講習会及び同乗試乗会です★

◆日時・会場
2月20日(日)13:30~16:30
どん3の森公園(佐賀市立図書館多目的ホール2F)

2月22日(火)13:30~16:30
東与賀農村環境改善センター(視聴覚教室1F)

2月23日(水)13:30~16:30
大和生涯学習センター(視聴覚室2F)

2月24日(木)13:30~16:30
佐賀県立森林公園(北側駐車場内記念館)


2月20日(日)は限定で
エコドライブ教室も開催されます(・v・)


この各会場にて使用済みカイロを回収しますよ★

そして持ってきてくれる方にお願いです。
カイロはかならず
使い切ったものを持ってきてくださいね(・▽・)

発火の原因となってしまいます!


使用済みカイロのこと
水素燃料電池自動車試乗会の申込みは

佐賀県地球温暖化防止活動推進センター
080-5259-8715


までお問い合わせください(^^)



  


Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 10:30Comments(0)イベント

2011年01月26日

電気ごみ・ワークショップ★

こんにちは(・▽・)

1月22日(土)は
サンシティオフィスビルで

『共に語ろう 電気のごみ
 ~もう、無関心ではいられない~』


主催:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
   ㈱三菱総合研究所

という講義・ワークショップにファシリテーターとして参加しました(・v・)



講義の内容は
「放射性廃棄物の地層処分について」
 松田美夜子氏(前内閣府原子力委員・元富士常葉大学環境防災学部教授)



その後、質疑応答があり
各グループで放射性廃棄物の地層処分について
様々な意見を出し合いました★



最後にはグループごとに
どのような意見が出たか発表もしましたよ(・v・)



一人ひとりのたくさんの意見や質問を聞けて
私たちもとても勉強になりました!


参加者のみなさん
ありがとうございました(^^)
  


Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 10:40Comments(0)

2011年01月25日

★環境サポーター推進委員★

こんにちは(・▽・)

今日は2月5日(土)にエコプラザで行われる

『佐賀県環境サポーター兼佐賀県地球温暖化防止活動推進員委嘱式』について説明します★

漢字が多く、長いので

「なんだそれ(・□・)」

と思われた方が多いと思います。

これは、環境に関する県民の意識の高揚と
実践活動の促進を図るために

環境の保全や快適な環境づくりに関して
助言、指導を行う指導者として
「環境サポーター」というものが設置されます(・v・)


今回、SCCCAからも
9人が佐賀県の環境サポーターに任命されることになりました(^^)!


主催者が事務局に派遣申請をしていただくと、
各分野の環境サポーターが派遣されます☆

この事務局は佐賀県の地球温暖化対策課となっています♪

TEL 0952-25-7474

ご連絡していただき、環境サポーター制度を活用すると
環境工作教室や様々な講習会が費用(講師謝礼・旅費)をかけずに受けられますよ(^▽^)


そしてこの日、

エコプラザ2階大会議室
14:45からは
講演『家庭の地球温暖化対策』鈴木靖文氏(㈲ひのでやエコライフ研究所)も行われます★

これらの講演などは一般の方も参加可能なので
ぜひ足を運んでみてくださいね(^^)


日時 平成23年2月5日(土)
会場 佐賀市エコプラザ2階大会議室
  


Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 13:11Comments(0)