2013年07月09日

家庭菜園成長記 その2

こんにちは、
 
 温暖化防止ネットの徳永ですkinoko2

 さて、今回は 『家庭でできる温暖化防止活動の一環』の名のもとに自宅で育てているゴーヤとオクラとトマトの成長報告でございます。bud

 ゴーヤにつきましては、実がなり始めて、大分大きいものが6つぐらいぶら下がっております。

 これについては、『みどりのカーテン』が目的でやっているんですが、まだまだ繁茂度合いがまばらですshita

 一方、トマトは苗植えだったのもあり、順調に?大きくなってきてくれていると思いますscissors
トマト

ちなみに写真右側の植物は、雑草ですclub

 オクラについては、種植えから行いましたので、当初はなかなか根付かせるのに苦労しましたbud

 が、今ではこんなに立派に育っています。
オクラ

 しかし、株と株との間隔が狭すぎて今後が不安です。thunder 

 植物を育てる際に、初心者がよくやってしまうんですよね、、『たくさん収穫したいから、たくさん植えたい!!』⇒スペースが限られているので、株間隔が狭くなる⇒栄養の奪い合いになってうまく育たない⇒少ししか収穫できない。

 まさに、このロジックにはまってしまいました。⇒家庭菜園1年生の徳永ですok


 それでは、今回はここまでにして、また進捗がありましたら、ご報告いたします♪



同じカテゴリー(ゴーヤの成長記録 )の記事画像
ドクターTの家庭菜園奮闘記 その2
黄色いゴーヤ
みどりのカーテンに小さな実がなりました♪
緑のカーテン成長記録
緑のカーテン成長記録
緑のカーテン成長記録
同じカテゴリー(ゴーヤの成長記録 )の記事
 ドクターTの家庭菜園奮闘記 その2 (2013-06-13 08:48)
 黄色いゴーヤ (2012-09-08 09:00)
 みどりのカーテンに小さな実がなりました♪ (2012-07-05 17:28)
 緑のカーテン成長記録 (2011-08-26 16:33)
 緑のカーテン成長記録 (2011-08-18 09:20)
 緑のカーテン成長記録 (2011-08-17 10:15)

Posted by NPO法人 温暖化防止ネット  at 15:51 │Comments(0)ゴーヤの成長記録 

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。