2013年01月16日
佐賀県地球温暖化防止活動推進員研修会を行いました。
みなさんこんにちは♪
週末は雪の予報が出ていますのでしっかり防寒をして通勤、通学など気をつけてください
さて、1月15日(火)佐賀商工会館で
平成24年度
第2回佐賀県地球温暖化防止活動推進員研修会
を行い26名の推進員のみなさまにお集まりいただきました。

この研修会は佐賀県に登録している推進員のみなさまの知識の向上や交流、情報交換を行うために開催しております。
初めに、研修会を主催する佐賀県くらし環境本部環境課課長より開会の挨拶と研修会の趣旨説明がありました。
次に佐賀県地球温暖化防止活動推進センター・センター長が推進員基礎講座として『地球温暖化の現状』を説明。
「温暖化なのになぜ寒いのか」や「地球温暖化防止のための活動」など、地球温暖化に関する基礎的な内容を写真やデータを使ってわかりやすく解説しました。
研修会のメインである推進員相互の交流会は『平成24年度推進員活動の振り返り』をテーマに約1時間半にわたり行いました。

日頃の推進員みなさまの活動報告、推進員のみなさまそれぞれが活動される中で抱える課題や目標に対するアドバイスや情報交換、佐賀県としてどのように環境活動を進めていくのかなど、貴重な意見交換がなされました。
推進員相互の交流はもちろん、今後の佐賀県の推進員活動において実りあるものになったと思います。
最後に佐賀県環境課より来年度からの新たな推進員制度についての説明があり、みなさま真剣に話を聞かれていました。
今回の研修会のご意見を生かし、今後佐賀県地球温暖化防止活動推進センターでは、さらなるホームページの充実や県内の環境に関する情報発信を行う予定です。
詳しいお問合せ先
HP:特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
☎:0952-37-9192
週末は雪の予報が出ていますのでしっかり防寒をして通勤、通学など気をつけてください

さて、1月15日(火)佐賀商工会館で
平成24年度
第2回佐賀県地球温暖化防止活動推進員研修会
を行い26名の推進員のみなさまにお集まりいただきました。

この研修会は佐賀県に登録している推進員のみなさまの知識の向上や交流、情報交換を行うために開催しております。
初めに、研修会を主催する佐賀県くらし環境本部環境課課長より開会の挨拶と研修会の趣旨説明がありました。
次に佐賀県地球温暖化防止活動推進センター・センター長が推進員基礎講座として『地球温暖化の現状』を説明。
「温暖化なのになぜ寒いのか」や「地球温暖化防止のための活動」など、地球温暖化に関する基礎的な内容を写真やデータを使ってわかりやすく解説しました。
研修会のメインである推進員相互の交流会は『平成24年度推進員活動の振り返り』をテーマに約1時間半にわたり行いました。

日頃の推進員みなさまの活動報告、推進員のみなさまそれぞれが活動される中で抱える課題や目標に対するアドバイスや情報交換、佐賀県としてどのように環境活動を進めていくのかなど、貴重な意見交換がなされました。
推進員相互の交流はもちろん、今後の佐賀県の推進員活動において実りあるものになったと思います。
最後に佐賀県環境課より来年度からの新たな推進員制度についての説明があり、みなさま真剣に話を聞かれていました。
今回の研修会のご意見を生かし、今後佐賀県地球温暖化防止活動推進センターでは、さらなるホームページの充実や県内の環境に関する情報発信を行う予定です。
詳しいお問合せ先
HP:特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
☎:0952-37-9192