2011年01月18日
環境に優しい運転してますか?
こんにちは(・▽・)
少し前にお話した
『燃料電池自動車啓発推進事業』

内容はその水素燃料電池自動車の試乗会です(・v・)
日時・会場
2月20日(日)
どん3の森公園(アバンセ研修会)
2月22日(火)
東与賀農村環境改善センター
2月23日(水)
大和生涯学習センター
2月24日(木)
佐賀県立森林公園
時間は13:30~16:30です★
さて、その中で
2月20日(日)どん3森公園限定で
『エコドライブ研修会』
も実施します(・▽・)
講習会では
まず普通に運転してもらい、
次にDVDを使ってでエコドライブ講習を行います。
その後、2回目の運転をし、
どのように変わったか検証していきます
参加は水素燃料電池、エコドライブともに無料です★
エコドライブは燃料を抑えられるので
家計にも地球にもとても優しい運転です(^^)
佐賀では特に車を使わないと移動しにくいですよね
毎日のように使う車だからこそ
そこからエコを考えてみませんか?
申し込みはSCCCAの電話にてぜひご連絡ください♪
申込先:佐賀県地球温暖化防止活動推進センター
TEL 080-5259-8715
たくさんのご応募お待ちしてます(^▽^)♪
少し前にお話した
『燃料電池自動車啓発推進事業』
内容はその水素燃料電池自動車の試乗会です(・v・)
日時・会場
2月20日(日)
どん3の森公園(アバンセ研修会)
2月22日(火)
東与賀農村環境改善センター
2月23日(水)
大和生涯学習センター
2月24日(木)
佐賀県立森林公園
時間は13:30~16:30です★
さて、その中で
2月20日(日)どん3森公園限定で
『エコドライブ研修会』
も実施します(・▽・)
講習会では
まず普通に運転してもらい、
次にDVDを使ってでエコドライブ講習を行います。
その後、2回目の運転をし、
どのように変わったか検証していきます
参加は水素燃料電池、エコドライブともに無料です★
エコドライブは燃料を抑えられるので
家計にも地球にもとても優しい運転です(^^)
佐賀では特に車を使わないと移動しにくいですよね
毎日のように使う車だからこそ
そこからエコを考えてみませんか?
申し込みはSCCCAの電話にてぜひご連絡ください♪
申込先:佐賀県地球温暖化防止活動推進センター
TEL 080-5259-8715
たくさんのご応募お待ちしてます(^▽^)♪